



僕がそろばんを始めた理由は集中力が無かったから集中力を身につけるために始めました。今では授業にも集中できているし、勉強したことも身についています。他にも集中力が身についてテストの点数がとても上がりました。
そろばんは一番最初はうまく出来なかったけど、がんばってすすめたらとっても嬉しかったし、楽しいなと思いました。さらに、達成感もあって、もっとやりたい気持ちになりました。
小学6年生・男の子
そろばんを習い始めてから7年目になりました。小さい子たちも入ってきて先生も大変だと思います。それでもみんな平等にわからないところや質問に答えてくれるとこが良いところだと私は思います。
そろばんを始めて良かったところは、集中力が上がったことで学校や習い事でもしっかり取り組めるようになりました。
これからも、そろばんにしっかり取り組んで検定に受かりたいです。
中学1年生・女の子
わたしは保育園のときにそろばんをはじめました。小学1年生になって、算数がわかりやすくなりました。2年生になってそろばんで、かけ算ががはじまりました。学校でもかけ算がはじまるのでがんばります。
小学2年生・女の子
ぼくがそろばんをはじめた理由は、計算がおそいと思っていたからです。今は計算がはやくなっています。最初は、全然できなかったけど、今はかけ算もわり算もできるようになりました。たくさんの数字をかくのが楽しくなりました。いつかおにいちゃんより計算が早くなりたいです。
小学2年生・男の子



私には8人の孫がおります。上は高校生で最下の2歳の子以外、現役生の2人を含め皆んなが長年にわたり本田そろばんで学んでまいりました。先生はすべての生徒に対し、我が子のように優しく、時には厳しく熱心に指導してくださいます。私自身は還暦を迎え、昨年脳梗塞で一時的に右手の感覚を失ったため不安で落ち込んでおりました。その際『大人のそろばん』を思い出し、リハビリと脳の活性化のために通い始めました。月2回の授業がとても楽しみとなっております。
これからも本田先生に大変お世話になりますが、孫たちと良い意味で競い合えたらと思っております。
大人のそろばん倶楽部生徒
孫も通う保護者
私自身が子どもの頃に珠算教室に通っていたこともあり、娘たちにも「頭の中にそろばんの玉が浮かぶようになってほしい」と思っていました。
こちらの教室を選んだのは、通いやすい距離と、体験時に出会った先生に一目惚れしたからです。幼い子にも分かりやすく、そして高学年にはしっかりと厳しく指導される姿が印象的でした。
通い始めてからは、入学前に算数への自信をつけ、高学年になった今では暗算の方が早くなり、まさに頭の中にそろばんの玉が浮かんでいるようです。
自宅で「パチパチ」と音を立てて集中する姿を見ると、その集中力に驚かされます。宿題や学校生活にも良い影響を感じています。
娘たちはそろばんが大好きで、そして本田先生のことも大好きです。
小学生保護者